新潟県令和6年能登半島地震災害義援金配分の申請受付について

更新日:2024年07月08日

ページID : 13095

新潟県などに寄せられた令和6年能登半島地震災害義援金について、市町村を経由して被災者に配分されることとなりました。これを受け、申請受付を開始します。

お知らせ

6月14日から7月1日までに受け付けた申請については、7月11日に振込予定です。
指定口座への振込をもって、決定通知に代えさせていただきますのでご了承ください。

7月2日以降に受け付けた申請については、振込日が決定したらお知らせいたしますのでもうしばらくお待ちください。

対象者

  1. 地震により死亡または重傷(1か月以上の加療を要するもの)を負った方
  2. 住家被害に遭われた方(倉庫、車庫などの被害は対象外)

配分額

義援金配分一覧表
区分 配分額
人的被害 死者 1人あたり 100万円
重傷者 1人あたり 50万円
住家被害 全壊 1世帯あたり 100万円
大規模半壊 1世帯あたり 75万円
中規模半壊 1世帯あたり 50万円
半壊 1世帯あたり 25万円
準半壊 1世帯あたり 10万円
一部損壊 1世帯あたり 2万円

 

必要書類

申請状況によって必要書類が違います。ご留意ください。

死亡した方のご遺族

  • 新潟県令和6年能登半島地震災害義援金配分申請書
  • 死亡診断書の写し
  • 死亡した方のご遺族であることを証明する書類(戸籍謄本等)
  • 通帳またはキャッシュカードの写し

重症を負った方

  • 新潟県令和6年能登半島地震災害義援金配分申請書
  • 医師の診断書の写し
  • 通帳またはキャッシュカードの写し

住家に被害を受けた方

  • 新潟県令和6年能登半島地震災害義援金配分申請書
  • 罹災証明書の写し、被災届出証明書の写し、被災の状況が分かる写真のいずれか1つ
  • 通帳またはキャッシュカードの写し

書類を提出するうえでの注意事項

  • 診断書や戸籍発行等にかかる費用は個人負担となります。
  • 通帳またはキャッシュカードは振込先の口座番号・名義人のフリガナ表記が記載されているページをコピーしてください。
  • 被災の状況が分かる写真は家屋全景並びに被災箇所の全体及び拡大写真を添付してください。下部に添付様式がありますのでそちらをご使用ください。
  • 申請者と振込口座名義が異なる場合は、委任状を記入し、提出してください。公共料金の引落口座への振込を希望される方は不要です。

申請先

市役所1階 社会福祉課 福祉企画係(郵送可)または各支所

申請期間

令和6年6月3日から令和6年9月30日まで(郵送の場合、当日消印有効)

注意事項

  • 配分方法は口座振込とします。
  • 災害義援金の配分にあたり、配分額の決定通知書等の送付はいたしません。指定口座への振込をもって、決定通知に代えさせていただきます。なお、申請から振込までは1か月程度かかります。
  • 今後の義援金受入れ状況に応じ、追加配分がある場合は、同じ口座に振り込みます。再度の申請は必要ありません。
  • 申請いただいた個人情報は義援金配分以外の目的に使用しませんが、市役所の関係部署に照会・提供するとともに、氏名、住所、被害状況などについて、新潟県令和6年能登半島地震災害義援金配分委員会事務局に報告します。

案内文書・申請書類

電子申請が可能です。

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかった