新型コロナウイルス感染症の感染状況を踏まえたお願い

更新日:2022年03月28日

ページID : 8066

飲食を伴う会合を行う際に注意・工夫いただきたいこと

【こんなことに注意】

・体調不良時は不参加

・飲み会前に検査を徹底

・人数をできる限り絞る

【形式を工夫しましょう】

・着座での実施(立食・席移動は控える)

・お酌はNG

・短時間で行う

基本的な感染対策を徹底(県民の皆様へのお願い)

・手洗い、手指消毒、3密回避、マスクの着用の徹底

・体調に合わせた行動の徹底

・都道府県をまたぐ移動では、移動先での感染リスクの高い行動を控える

・児童生徒への感染防止

・家族が体調不良の場合は登校を控える

・高齢者等への感染防止

・3回目のワクチン接種加速を

・飲食を伴う会合は慎重に

・イベントに参加する際は感染対策を徹底

相談窓口

発熱やかぜ症状、息苦しさや強いだるさ等の症状がある人は、必ず事前に電話でかかりつけ医や新潟県新型コロナ受診・相談センターへ連絡してください。

新潟県新型コロナ受診・相談センター
電話:025-256-8275、025-385-7541、025-385-7634
(毎日24時間対応。土曜日・日曜日、祝日を含む)

この記事に関するお問い合わせ先

総務部 危機管理課 危機管理係

〒959-2092
新潟県阿賀野市岡山町10番15号

電話:0250-25-7194 ファックス:0250-62-0281
メールフォームによるお問い合わせ
みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかった