フィットネス機器一般開放事業(令和5年4月1日~)
はじめに
フィットネス一般開放事業では、市内2箇所にトレーニング機器を無料で利用できる会場を設置して、市民の生活習慣病の予防及び、運動習慣の増進を図っています。
(設置されている機器はいずれも身体への負荷が低いので、激しいトレーニングには不向きです。ご了承ください。)
初めて利用する方へ
初めて利用する方は各会場の受付に設置されている「個人利用簿」を記入してから利用してください。(2回目からは記入不要です)
安田会場
住所:阿賀野市保田1756-1
【 会 場 】安田交流センター 風とぴあ 3階「集会室2」
【開放日時】施設開館日であれば全日解放
全日:午前9時~午後9時30分
【 受 付 】風とぴあ1階 公民館窓口
【 持ち物 】うち履き
【利用手順】
【利用前】風とぴあ1階の公民館窓口で「入室状況票」を記入したら手続きは完了です。3階の集会室2に移動して、うち履きに履き替えてからトレーニング機器を利用してください。
【利用後】使用した機器を設置された消毒用アルコールとペーパータオルで拭いたら退室して、1階の窓口で退室した時間を「入室状況票」に記入してください。
京ヶ瀬会場
住所:阿賀野市曽郷1028
【 会 場 】市立図書館 「創作室」
【開放日時】施設開館日であれば全日開放
平日:午前9時30分~午後7時 (最終入室時間:午後6時30分)
土日祝:午前9時30分~午後5時 (最終入室時間:午後4時30分)
【 受 付 】図書館カウンター
【 持ち物 】うち履き
利用手順
【利用前】図書館のカウンターで「入室状況票」を記入したら手続きは完了です。「創作室」に移動して、うち履きに履き替えてからトレーニング機器を利用してください。
【利用後】使用した機器を設置された消毒用アルコールとペーパータオルで拭いたら退室して、カウンターで退室時間を「入室状況票」に記入してください。
利用対象者
高校生以上の市内在住、在勤、在学の人
トレーニング機器の紹介

ルームランナー
エアロバイク
複合型トレーニングマシン

ステップ台
トレーニング機器の正しい使い方を知りたい方へ
注意事項
・フィットネス会場内は土足厳禁です。必ずうち履きに履き替えてから利用してください。
・トレーニング機器の利用中に体調に異変が生じた時は、すぐに利用を中止してください。
更新日:2023年03月15日