新型コロナウイルス感染症PCR検査費用を助成します
ページID : 10081
新型コロナウイルス感染症の感染拡大や重症化を防止する観点から、感染の不安を抱える市民が本人の希望によりPCR検査を受けた場合、PCR検査に要した費用を全額助成します。
対象者
PCR検査を受ける日において阿賀野市内に住所を有する方で、次の1、2、3のいずれかに該当する方は除きます。
- 新型コロナウイルス感染症の行政検査の対象となる者
- 濃厚接触者で自宅待機期間中の者
- 健康保険証を使用して検査した者
(注意)ただし、発熱や咳などにより感染が疑われる方は、対象外とします。
対象検査
PCR検査のみ。
助成額
1件体当たりの検査費用(対象者1人につき1年度あたり2回を限度とします)。
(注意)ただし、検査費用のみ対象ですので、検査に要した交通費や受診費用などは対象外。
申請方法
申請書に必要事項を記入のうえ、「検査費用の領収書(原本)」と「検査機関等が発行した検査結果通知」、「預金通帳」、対象者と申請者の「本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、介護保険被保険者証、健康保険被保険者証、身体障害者手帳など)」を添えて、阿賀野市役所 健康推進課 成人係または各支所の健康推進担当に提出するか、郵送してください(郵送の場合、本人確認書類はコピーを添付してください)。
(注意)・被保険者証は、被保険者記号・番号および保険者番号を読み取れないようにコピーをお取りいただくようお願いします。
・本人以外の方が手続きをされる場合は、その方の認印が必要となります。
支給方法
申請した月の翌月下旬に、指定された口座に振り込みます。また、振込み前には交付決定通知書により通知します。
申請期間
令和4年4月1日から令和5年3月31日まで
検査から助成までの流れ

申請書様式など
その他
- 各医療機関、検査機関への検査の申し込みなどについては、各自でお願いします。
- 民間検査機関において検査した場合も助成の対象となります。
- 検査結果については、検査の性質上一定の確率で、感染していても「陰性」、感染していなくても「陽性」と出る場合があります。
この記事に関するお問い合わせ先
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2022年04月01日