令和6年第9回阿賀野市議会定例会議事日程(第4号)

                       令和6年12月6日(金)午前10時00分開議

日程第 1 会議録署名議員の指名                             
日程第 2 議案第80号 令和6年度阿賀野市一般会計補正予算(第5号)のうち総務文教常任委
             員会所管分                           
      議案第88号 阿賀野市行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に
             関する法律に基づく個人番号の利用及び特定個人情報の提供に関する条
             例の一部改正について                      
      議案第89号 阿賀野市特別職の職員で非常勤のものの報酬及び費用弁償に関する条例
             の一部改正について                       
      議案第96号 新潟県市町村総合事務組合規約の変更について           
      議案第99号 字の変更について                        
      請願第 4号 30人以下学級実現、義務教育費国庫負担制度2分の1復元に係る意見
             書の採択を求める請願                      
      請願第 5号 「持続可能な学校の実現をめざす」実効性ある学校の働き方改革、長時
             間労働是正に係る意見書の採択を求める請願            
追加日程1 日程第1 発議第10号 30人以下学級実現、義務教育費国庫負担制度2分の1復元
                  に係る意見書の提出について              
      日程第2 発議第11号 「持続可能な学校の実現をめざす」実効性ある学校の働き方
                  改革、長時間労働是正に係る意見書の提出について    
日程第 3 議案第80号 令和6年度阿賀野市一般会計補正予算(第5号)のうち産業厚生常任委
             員会所管分                           
      議案第81号 令和6年度阿賀野市国民健康保険特別会計補正予算(第2号)    
      議案第82号 令和6年度阿賀野市後期高齢者医療特別会計補正予算(第3号)   
      議案第83号 令和6年度阿賀野市介護保険特別会計補正予算(第2号)      
      議案第84号 令和6年度阿賀野市水道事業会計補正予算(第1号)        
      議案第85号 令和6年度阿賀野市下水道事業会計補正予算(第1号)       
      議案第86号 令和6年度阿賀野市病院事業会計補正予算(第1号)        
      議案第87号 阿賀野市放置自動車の発生防止及び適正処理に関する条例の制定につい
             て                               
      議案第90号 阿賀野市行政組織条例の一部改正について             
      議案第91号 阿賀野市職員の特殊勤務手当に関する条例の一部改正について    
      議案第92号 阿賀野市集落排水事業償還基金条例の廃止について         
      議案第93号 阿賀野市下水道事業の設置等に関する条例の一部改正について    
      議案第94号 阿賀野市農業集落排水事業分担金徴収条例の廃止について      
      議案第95号 阿賀野市集落排水処理施設条例の廃止について           
      議案第97号 五泉地域衛生施設組合規約の変更について             
      議案第98号 公の施設に係る指定管理者の指定について(阿賀野市神山児童クラブ)
日程第 4 発議第 9号 北朝鮮による日本人拉致問題の早期解決を求める意見書の提出について
日程第 5 閉会中の継続調査申出について(総務文教常任委員会)              
      閉会中の継続調査申出について(産業厚生常任委員会)              
      閉会中の継続調査申出について(議会運営委員会)                
日程第 6 議員派遣について                               

出席議員(16名)
   1番   菅  原  道  明  君      2番   披 田 野  勝  幸  君
   3番   清  水  博  英  君      4番   阿  部  順  三  君
   5番   天  野  市  榮  君      6番   荒  澤  浩  和  君
   7番   遠  藤     孝  君      8番   松  ア  良  繼  君
   9番   清  野  栄  一  君     10番   天  野  美 三 男  君
  11番   市  川  英  敏  君     12番   村  上  清  彦  君
  13番   風  間  輝  榮  君     14番   宮  脇  雅  夫  君
  15番   遠  藤  智  子  君     16番   大  滝     勝  君

欠席議員(なし)

地方自治法第121条の規定により会議に出席した者の職氏名
       市     長    加   藤   博   幸   君

       総 務 部 長    保   科   和   文   君
       (総 務 課長)

       民 生 部 長    吉   川   麻   子   君

       産 業 建設部長    阿   部   信   隆   君
       (建 設 課長)

       産 業 建設部長    大   橋   晋   一   君
       (商工観光課長)

       市 長 政 策 ・    齋   藤   和   彦   君
       市 民 協働課長

       危 機 管理課長    五 十 嵐   広   貴   君
       企 画 財政課長    西   潟   治   子   君
       管 財 課 長    渡   邉   健   司   君
       税 務 課 長    小   池       勉   君
       市 民 生活課長    星           豊   君
       健 康 推進課長    江   口   教   子   君
       社 会 福祉課長       橋   正   人   君
       高 齢 福祉課長    山   嵜   美   佳   君
       生 涯 学習課長    塚   野   敏   之   君
       農 林 課 長    遠   藤   忠   弘   君

       公 園 管 理    小   林   勝   浩   君
       事 務 所 長

       上 下 水道局長       橋   健   治   君
       会 計 管 理 者    辻       直   樹   君
       教  育  長    小   泉   明   美   君
       学 校 教育課長    羽   田   正   佳   君

       農 業 委 員 会    五 十 嵐   明   彦   君
       事 務 局 長

       監 査 委 員    遠   海   美 穂 子   君
       事 務 局 長

       消防本部消防長    吉   川   雅   史   君

本会議に職務のため出席した者の職氏名
       事 務 局 長    陸       俊   弘
       主     任    小   林   妙   子
       主     任    青   山       愛

               開 議 (午前10時00分)
    開議の宣告
議長(大滝 勝君) おはようございます。定刻になりました。
  ただいまの出席議員数は15名です。定足数に達しておりますので、これより本日の会議を開きます。
  なお、15番、遠藤智子さんから遅刻の届出がありましたので、御報告します。
                                            
    会議録署名議員の指名
議長(大滝 勝君) 日程第1、会議録署名議員の指名を行います。
  本日の会議録署名議員は、会議規則第88条の規定により、14番、宮脇雅夫さん、1番、菅原道明さん、2番、披田野勝幸さん、以上3名を指名します。
                                            
    議案第80号 令和6年度阿賀野市一般会計補正予算(第5号)のうち総務文
            教常任委員会所管分
     議案第88号 阿賀野市行政手続における特定の個人を識別するための番号の
            利用等に関する法律に基づく個人番号の利用及び特定個人情報
            の提供に関する条例の一部改正について
     議案第89号 阿賀野市特別職の職員で非常勤のものの報酬及び費用弁償に関
            する条例の一部改正について
     議案第96号 新潟県市町村総合事務組合規約の変更について
     議案第99号 字の変更について
     請願第 4号 30人以下学級実現、義務教育費国庫負担制度2分の1復元に
            係る意見書の採択を求める請願
     請願第 5号 「持続可能な学校の実現をめざす」実効性ある学校の働き方改
            革、長時間労働是正に係る意見書の採択を求める請願

議長(大滝 勝君) 日程第2、議案第80号のうち総務文教常任委員会所管分、議案第88号、議案第89号、議案第96号、議案第99号及び請願第4号、請願第5号を一括して議題といたします。
  総務文教常任委員会への付託事件でありますので、委員長の報告を求めます。
  天野総務文教常任委員会委員長。
               〔10番 天野美三男君登壇〕
10番(天野美三男君) 委員会審査報告書。令和6年12月6日。阿賀野市議会議長、大滝勝様。総務文教常任委員会委員長、天野美三男。
  令和6年12月4日、総務文教常任委員会を開催し、本委員会に付託された議案について審査した結果、議案第80号、議案第88号、議案第89号、議案第96号、議案第99号は全会一致で原案のとおり可決と決定したので、会議規則第110条の規定により報告いたします。
  また、請願第4号、請願第5号は全会一致で採択することに決定しましたので、会議規則第143条の規定により報告いたします。
議長(大滝 勝君) これで委員長の報告を終わります。
  これから質疑を行います。
               〔「なし」と呼ぶ者あり〕
議長(大滝 勝君) 質疑なしと認めます。
  これで質疑を終わります。
  議案第80号については、関係常任委員会の報告後に討論、採決を行います。
  これから議案第80号以外について討論を行います。
               〔「なし」と呼ぶ者あり〕
議長(大滝 勝君) 討論なしと認めます。
  これから議案第88号、議案第89号、議案第96号、議案第99号及び請願第4号、請願第5号を一括して採決いたします。
  お諮りします。本案は委員長報告のとおり決することに御異議ありませんか。
               〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
議長(大滝 勝君) 異議なしと認めます。
  したがって、議案第88号、議案第89号、議案第96号、議案第99号及び請願第4号、請願第5号は委員長報告のとおり決定しました。
                                            
    日程の追加
議長(大滝 勝君) ただいま総務文教常任委員会委員長から発議第10号 30人以下学級実現、義務教育費国庫負担制度2分の1復元に係る意見書、発議第11号 「持続可能な学校の実現をめざす」実効性ある学校の働き方改革、長時間労働是正に係る意見書が提出されました。
  お諮りします。発議第10号、発議第11号を日程に追加し、追加日程1として日程の順序を変更し、直ちに議題としたいと思います。御異議ありませんか。
               〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
議長(大滝 勝君) 異議なしと認めます。
  したがって、発議第10号、発議第11号を日程に追加して、追加日程1として直ちに議題とすることに決定しました。
                                            
    発議第10号 30人以下学級実現、義務教育費国庫負担制度2分の1復元に
            係る意見書の提出について

議長(大滝 勝君) 追加日程1、日程第1、発議第10号 30人以下学級実現、義務教育費国庫負担制度2分の1復元に係る意見書の提出についてを議題といたします。
  提出者の説明を求めます。
  天野総務文教常任委員会委員長。
               〔10番 天野美三男君登壇〕
10番(天野美三男君) 発議第10号 30人以下学級実現、義務教育費国庫負担制度2分の1復元に係る意見書について、別紙のとおり会議規則第14条第2項の規定により提出する。令和6年12月6日。提出者、阿賀野市議会総務文教常任委員会委員長、天野美三男。
  提出先につきましては、内閣総理大臣、文部科学大臣、財務大臣、総務大臣、衆議院議長、参議院議長です。
  なお、意見書につきましては、お手元に配付いたしましたとおり、ただいま採択いただいた請願第4号と同趣旨のものでございます。朗読を省略させていただきます。
  よろしく審議の上、御承認くださいますようよろしくお願いいたします。
議長(大滝 勝君) これで説明を終わります。
  これから質疑を行います。
               〔「なし」と呼ぶ者あり〕
議長(大滝 勝君) 質疑なしと認めます。
  これで質疑を終わります。
  本案は、会議規則第37条第2項の規定により、委員会付託を行いません。
  これから討論を行います。
               〔「なし」と呼ぶ者あり〕
議長(大滝 勝君) 討論なしと認めます。
  これで討論を終わります。
  これから発議第10号を採決します。
  お諮りします。発議第10号は原案のとおり決することに御異議ありませんか。
               〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
議長(大滝 勝君) 異議なしと認めます。
  したがって、発議第10号は原案のとおり決し、意見書を関係各省庁に提出することに決定しました。
                                            
    発議第11号 「持続可能な学校の実現をめざす」実効性ある学校の働き方改
            革、長時間労働是正に係る意見書の提出について

議長(大滝 勝君) 追加日程1、日程第2、発議第11号 「持続可能な学校の実現をめざす」実効性ある学校の働き方改革、長時間労働是正に係る意見書の提出についてを議題とします。
  提出者の説明を求めます。
  天野総務文教常任委員会委員長。
               〔10番 天野美三男君登壇〕
10番(天野美三男君) 発議第11号 「持続可能な学校の実現をめざす」実効性ある学校の働き方改革、長時間労働是正に係る意見書について、別紙のとおり会議規則第14条第2項の規定により提出する。令和6年12月6日。提出者、阿賀野市議会総務文教常任委員会委員長、天野美三男。
  提出先につきましては、内閣総理大臣、文部科学大臣、財務大臣、総務大臣、衆議院議長、参議院議長です。
  なお、意見書につきましては、お手元に配付しましたとおり、ただいま採択いただいた請願第5号と同趣旨のものですので、朗読を省略させていただきます。
  よろしく審議の上、御承認くださるようよろしくお願いいたします。
               〔15番 遠藤智子君入場〕
議長(大滝 勝君) ただいま遠藤智子議員が出席されました。
  これで説明を終わります。
  これから質疑を行います。
               〔「なし」と呼ぶ者あり〕
議長(大滝 勝君) 質疑なしと認めます。
  これで質疑を終わります。
  本案は、会議規則第37条第2項の規定により、委員会付託を行いません。
  これから討論を行います。
               〔「なし」と呼ぶ者あり〕
議長(大滝 勝君) 討論なしと認めます。
  これで討論を終わります。
  これから発議第11号を採決します。
  お諮りします。発議第11号は原案のとおり決することに御異議ありませんか。
               〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
議長(大滝 勝君) 異議なしと認めます。
  したがって、発議第11号は原案のとおり決し、意見書を関係省庁に提出することに決定しました。
                                            
    議案第80号 令和6年度阿賀野市一般会計補正予算(第5号)のうち産業厚
            生常任委員会所管分
     議案第81号 令和6年度阿賀野市国民健康保険特別会計補正予算(第2号)
     議案第82号 令和6年度阿賀野市後期高齢者医療特別会計補正予算(第3号)
     議案第83号 令和6年度阿賀野市介護保険特別会計補正予算(第2号)
     議案第84号 令和6年度阿賀野市水道事業会計補正予算(第1号)
     議案第85号 令和6年度阿賀野市下水道事業会計補正予算(第1号)
     議案第86号 令和6年度阿賀野市病院事業会計補正予算(第1号)
     議案第87号 阿賀野市放置自動車の発生防止及び適正処理に関する条例の制
            定について
     議案第90号 阿賀野市行政組織条例の一部改正について
     議案第91号 阿賀野市職員の特殊勤務手当に関する条例の一部改正について
     議案第92号 阿賀野市集落排水事業償還基金条例の廃止について
     議案第93号 阿賀野市下水道事業の設置等に関する条例の一部改正について
     議案第94号 阿賀野市農業集落排水事業分担金徴収条例の廃止について
     議案第95号 阿賀野市集落排水処理施設条例の廃止について
     議案第97号 五泉地域衛生施設組合規約の変更について
     議案第98号 公の施設に係る指定管理者の指定について(阿賀野市神山児童
            クラブ)

議長(大滝 勝君) 日程第3、議案第80号のうち産業厚生常任委員会所管分、議案第81号から議案第87号まで、議案第90号から議案第95号まで、議案第97号、議案第98号を一括して議題といたします。
  産業厚生常任委員会への付託事件でありますので、委員長の報告を求めます。
  遠藤産業厚生常任委員会委員長。
               〔7番 遠藤 孝君登壇〕
7番(遠藤 孝君) おはようございます。委員会審査報告書。令和6年12月6日。阿賀野市議会議長、大滝勝様。産業厚生常任委員会委員長、遠藤孝。
  令和6年12月4日に産業厚生常任委員会を開催し、本委員会に付託された議案について審査した結果、議案第80号から議案第87号、議案第90号から議案第95号、議案第97号、議案第98号はいずれも全会一致で原案のとおり可決と決定いたしました。会議規則第110条の規定により報告いたします。
議長(大滝 勝君) これで委員長の報告を終わります。
  これから質疑を行います。
  9番、清野栄一さん。
9番(清野栄一君) 畜産業費で385万円ですか、この計上がありましたが、これについてお伺いします。
  説明を見ますと緊急支援となっていますが、どのような説明があったのか。また、委員会の中で議論があったのかどうか、意見も出たのかどうか、その辺をお伺いします。
議長(大滝 勝君) 遠藤産業厚生委員会委員長。
7番(遠藤 孝君) 和牛繁殖農家緊急支援事業についてでありますが、委員会の中では和牛農家は何軒くらいあるのかという質疑に対しまして、答弁のほうは、様々な経営体があるが、繁殖農家は9軒、実際出荷している農家は7軒、今回の対象は7軒ということで、和牛農家について法人と個人の内訳ということで質疑がありました。全て個人でありますということで答弁のほうがありました。
  また、市独自の支援策は初めてなのかという質疑に対しまして、乳牛以外の支援は今回が初めてということの答弁をいただきました。
  また、新規事業なのに当初予算ではなく、補正でなぜ行うのかという質疑に対しまして、JAの畜産担当から6月の競りの状況を聞いたので、緊急支援ということで農林課で制度設計を行ったということで、この競りの状況が非常に低かったというお話が出ました。そこで、緊急支援であれば次年度はまたあるのかという質疑に対しまして、当初予算には計上はしていないということです。
  また、今回の支援に対して、農家からの要望書は出ているのかという質疑に対しまして、書面ではもらっていないという御答弁でありました。
  また、県や他市町村の動きはどうなっているのかという質疑に対しまして、今のところ農林課では把握していないということでの答弁で全会一致ということになりました。
議長(大滝 勝君) 清野栄一さん。
9番(清野栄一君) 詳細な御説明ありがとうございます。私1つ疑問に思うのは、6月にこういう事案がJAから報告があったということで、対応を図ったということらしいのですが、6月から6か月も時間かかり過ぎなのかなと、そんなような質問は出なかったでしょうか。
議長(大滝 勝君) 遠藤産業厚生委員会委員長。
7番(遠藤 孝君) そういった質問はありませんでした。今回が独自支援策の今初めてなのかというところで、皆さん承認という形になりました。
議長(大滝 勝君) 清野栄一さん。
9番(清野栄一君) あと、都市計画総務費で工事請負、工請ありますけれども、空き家対策、これかなりの増額、増工になっていますが、この辺の詳細な説明はありましたでしょうか。それと、あとどんな意見が出たのか。
議長(大滝 勝君) 遠藤産業厚生委員会委員長。
7番(遠藤 孝君) ただいまの質問にお答えさせてもらいます。
  空き家対策事業費に関しては、委員会の質疑のほうでは、増額の理由はということで質疑がありました。そこで答弁のほうは、国の補助を受けるに当たり、県から指導がありました。解体範囲が増えましたということで御答弁いただき、また質疑のほうでは、では隣接する建物が近いことと前面が通学路になっているので、安全を確保するため、仮設に係る金額が非常に増えたということであります。解体した後の更地の権利はということについての質疑がありました。今回対象の建物は、相続人全てが相続放棄をしているということで、市で買収しようにも買収する手だてがない。放棄はしているが、最後まで権利を持っていた人が管理人として窓口となるという御答弁をいただきました。
  続きまして、解体後の空き地利用についてでありますが、そういった質問も出ましたが、その答弁のほうは、基本的には市で利用する権利はない。近隣者、通行人に支障がないよう防草処置をして、バリケード等をする予定であると。
  もう一つ質疑の中で、今回計上されている、今清野議員がおっしゃった3,300万は解体全体の事業費なのかという質疑もありました。全体ではなく、増額分のみの金額ということで、さらに質疑があり、国からの補助金もあるが、多額の税金を使うことに市民の理解が得られるのかという質疑の中で、答弁のほうは、空き家、空き地問題については法的整備がしっかりとされていない状況であることは認識している。国から明確な指針が出ていないし、裁判的な事例も積み重なっていないので、国や県の動きを見ながら、いい方向に持っていけるようにしたいという御答弁がありました。
議長(大滝 勝君) ほかに御質問ありませんか。
               〔「なし」と呼ぶ者あり〕
議長(大滝 勝君) これで質疑を終わります。
  議案第80号については、関係常任委員会の報告後に討論、採決を行います。
  これから議案第80号以外について討論を行います。
  初めに、議案第81号から議案第87号まで、議案第90号から議案第95号まで、議案第97号、議案第98号について討論を行います。
               〔「なし」と呼ぶ者あり〕
議長(大滝 勝君) 討論なしと認めます。
  これから議案第81号から議案第87号まで、議案第90号から議案第95号まで、議案第97号、議案第98号を採決いたします。
  お諮りします。本案は委員長報告のとおり決することに御異議ありませんか。
               〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
議長(大滝 勝君) 異議なしと認めます。
  したがって、議案第81号から議案第87号まで、議案第90号から議案第95号まで、議案第97号、議案第98号は委員長報告のとおり決定しました。
  これから議案第80号 令和6年度阿賀野市一般会計補正予算第5号について討論を行います。
               〔「なし」と呼ぶ者あり〕
議長(大滝 勝君) 討論なしと認めます。
  これで討論を終わります。
  これから議案第80号を採決します。
  お諮りします。議案第80号は原案のとおり決することに御異議ありませんか。
               〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
議長(大滝 勝君) 異議なしと認めます。
  したがって、議案第80号は原案のとおり可決されました。
                                            
    発議第9号 北朝鮮による日本人拉致問題の早期解決を求める意見書の提出に
           ついて

議長(大滝 勝君) 日程第4、発議第9号 北朝鮮による日本人拉致問題の早期解決を求める意見書の提出についてを議題といたします。
  提案理由の説明を求めます。
  村上議会運営委員会委員長。
               〔12番 村上清彦君登壇〕
12番(村上清彦君) 発議第9号、会議規則第14条第2項の規定により、北朝鮮による日本人拉致問題の早期解決を求める意見書を別紙のとおり提出する。令和6年11月29日。阿賀野市議会議長、大滝勝様。阿賀野市議会運営委員会委員長、村上清彦。
  提出先につきましては、衆議院議長、参議院議長、内閣総理大臣、外務大臣、拉致問題担当大臣です。
  意見書は、お手元の議案書のとおり、北朝鮮による日本人拉致問題の早期解決を国会及び政府に強く求めるもので、新潟県市議会議長会の要請活動として取り組むものです。
  よろしく御審議の上、御賛同くださいますようお願い申し上げます。
議長(大滝 勝君) これで提案理由の説明を終わります。
  これから質疑を行います。
               〔「なし」と呼ぶ者あり〕
議長(大滝 勝君) 質疑なしと認めます。
  これで質疑を終わります。
  本案は、会議規則第37条第2項の規定により、委員会付託を行いません。
  これから討論を行います。
               〔「なし」と呼ぶ者あり〕
議長(大滝 勝君) 討論なしと認めます。
  これで討論を終わります。
  これから発議第9号を採決します。
  お諮りします。発議第9号は原案のとおり決することに御異議ありませんか。
               〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
議長(大滝 勝君) 異議なしと認めます。
  したがって、発議第9号は原案のとおり決し、意見書を各関係省庁に提出することに決定しました。
                                            
    閉会中の継続調査申出について(総務文教常任委員会)
     閉会中の継続調査申出について(産業厚生常任委員会)
     閉会中の継続調査申出について(議会運営委員会)

議長(大滝 勝君) 日程第5、閉会中の継続調査申出についてを議題といたします。
  各常任委員会委員長及び議会運営委員会委員長から、会議規則第111条の規定により、お手元のとおり閉会中の継続調査の申出があります。
  お諮りします。各常任委員会委員長及び議会運営委員会委員長からの申出のとおり、閉会中の継続調査とすることに御異議ありませんか。
               〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
議長(大滝 勝君) 異議なしと認めます。
  したがって、各常任委員会委員長及び議会運営委員会委員長からの申出のとおり、閉会中の継続調査とすることに決定しました。
                                            
    議員派遣について
議長(大滝 勝君) 日程第6、議員派遣についてを議題といたします。
  お諮りします。会議規則第167条の規定により、お手元に配付いたしましたとおり議員を派遣したいと思います。
  なお、内容に変更が生じた場合は議長に一任願いたいと思いますが、これに御異議ありませんか。
               〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
議長(大滝 勝君) 異議なしと認めます。
  したがって、議員派遣につきましては配付いたしましたとおり決定し、その内容の変更については議長に一任いただくことに決定しました。
                                            
    閉会の宣告
議長(大滝 勝君) これで本日の日程は全て終了しました。
  以上をもちまして、本定例会の会議に付された事件は全て終了いたしました。
  慎重な御審議をいただき、誠にありがとうございました。
  これで本日の会議を閉じ、令和6年第9回阿賀野市議会定例会を閉会いたします。
  お疲れさまでした。
               閉 会 (午前10時26分)