令和4年度かみかみ離乳食講習会

更新日:2022年03月20日

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、実施内容を一部変更して試食なしで実施します。お子様を見てくれる人がいるご家庭は保護者のみの出席をお願いします。予約不要、対象月以外の受講も可能です。個別相談は随時実施していますので、気軽に利用してください。

  • (注意)新型コロナウイルス感染拡大防止のため、対象児・保護者は来所する前に体温測定をお願いいたします。体調不良等の場合は、必ず事前にご連絡ください。

内容

離乳食の進め方の話、展示離乳食の説明、歯磨きの話

 

対象

8~9か月の乳児

(注意)事前申し込みは必要ありません。

受付時間、実施日

 

 

午後1時15分~午後1時30分 (終了予定時刻 午後2時30分)

対象児と実施日

対象児

実施日

令和3年7月生

4月12日(火曜日)

令和3年8月生

5月19日(木曜日) 

令和3年9月生

6月2日(木曜日)

令和3年10月生

7月5日(火曜日)

令和3年11月生

8月4日(木曜日)

令和3年12月生

9月15日(木曜日)

令和4年1月生

10月6日(木曜日)

令和4年2月生

11月10日(木曜日)

令和4年3月生

12月13日(火曜日)

令和4年4月生

1月12日(木曜日)

令和4年5月生

2月2日(木曜日)

令和4年6月生

3月2日(木曜日)

(注意)対象年齢に達した児の保護者に、個別通知をします。

 

会場

水原保健センター

持ち物

母子健康手帳、筆記用具、ごっくん離乳食講習会に出た方はテキスト、その他お子様が一緒の場合はおむつ・ミルクなど各自必要なもの

この記事に関するお問い合わせ先

民生部 健康推進課 子育て係

〒959-2092
新潟県阿賀野市岡山町10番15号

電話:0250-61-2474 ファックス:0250-62-2513
メールフォームによるお問い合わせ
みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかった