新型コロナウイルス感染症に関する市長メッセージ
新潟県全域「特別警報」発令に伴う市長メッセージ(9月1日)
市民の皆様へ
デルタ株の影響等により急激な感染拡大に歯止めがかからず、8月30日に、新潟県全域に「特別警報」が発令されました。これは、県独自の警戒レベルのうち、最も厳しい警報となります。
市内でも、7月の下旬より若い世代を中心に連日のように感染者が確認されており、これまでの累計の感染者数は100人に上りました。
市民の皆様には、特別警報発令という大変厳しい状況をご理解いただき、下記事項を守っていただくとともに、普段の生活でも、これまで以上に基本的な感染対策の徹底をお願いします。
1.緊急事態宣言及びまん延防止等重点措置適用都道府県との往来は極力控えていただくようお願いします。
その他の都道府県との往来でも、飲み会や接待を伴う飲食は控え、帰県後も慎重な行動をお願いします。
2.飲食を伴う会合は控えていただくようお願いします。
他県の方など、普段顔を合わせない方との飲み会は行わないようお願いします。
また、市では総力を挙げてワクチン接種を順次進めており、8月31日現在、65歳以上の方の約9割が2回目の接種を終え、12~64歳の方は6割以上が1回目の接種を終えています。
ワクチンには、「感染予防」「発症予防」「重症化予防」という3つの効果があるとされています。現在どの年代の方も予約できるようにしており、まだ空いている枠も現時点ではございますので、未接種の方、特に若い世代の皆様は積極的に予約をお願いいたします。
医療崩壊を防ぎ、皆様一人ひとりの大切な命を守るため、ご理解とご協力をお願いいたします。
令和3年9月1日
阿賀野市長 田中 清善
この記事に関するお問い合わせ先
総務部 市長政策・市民協働課
〒959-2092
新潟県阿賀野市岡山町10番15号
電話:0250-61-2502 ファックス:0250-62-0281
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2021年09月01日