ひとり親家庭等就労支援制度
シェア
ひとり親家庭のお父さん、お母さんへ
就労支援制度をご利用ください!
「転職したい」「仕事に活かせる資格を取りたい」「キャリアアップしたい」
こんなお仕事の悩みを抱えていませんか?
阿賀野市では、ひとり親家庭のお父さん、お母さんを応援するため、
就労支援を行っています。
現在、働いている人も求職している人も、制度を利用できますので、
就職やキャリアアップのため、ぜひご利用ください。
自立支援教育訓練給付金
就職やキャリアアップのために講座を受講した際、かかった費用を助成します。
短期間で資格を取りたい人におすすめです。
対象となる人
児童扶養手当または、ひとり親家庭等医療費助成を受給している人
または、同等の所得水準にある人
申請期間
いつでも受付していますが、受講開始日の1か月前までに申請が必要です。
対象講座
医療事務検定試験、介護職員初任者研修、簿記検定試験 ほか
助成額
受講にかかった費用の6割
・上限は20万円です。助成額が1万2千円未満の場合は対象になりません。
・ハローワークで助成を受ける場合は、それを差し引いた額を支給します。
その他
過去にこの給付金を受けている人は、対象になりません。
詳細は、こちらをご覧ください。自立支援教育訓練給付金支給制度 [PDFファイル/163KB]
高等職業訓練給付金
国家資格を取るために、1年以上養成機関へ通学した際、毎月の生活費と、
給付金を支給します。長く安定して就職したい人におすすめです。
対象となる人
児童扶養手当または、ひとり親家庭等医療費助成を受給している人
または、同等の所得水準にある人
申請期間
対象となる国家資格を取るために通学していれば申請できます。
入学を希望される人は、次年度の予定でもすぐに相談してください。
対象資格
看護師、保育士、介護福祉士、理学療法士、美容師、調理師 ほか
助成額
訓練促進給付金…入校中の生活費を支給します(上限36月)
市民税非課税世帯 月額100,000円/市民税課税世帯 月額70,500円
修了支援給付金…養成機関を修了した際に支給します
市民税非課税世帯 50,000円/市民税課税世帯 25,000円
その他
過去にこの給付金を受けている人は、対象になりません。
詳細は、こちらをご覧ください。高等職業訓練促進給付金等支給制度 [PDFファイル/151KB]