【報道発表】<羽越水害復興50年記念事業>阿賀野川水防工法演習を実施します
シェア
印刷用ページを表示する 掲載日:2017年5月30日更新
水防技術の向上と水防体制の強化を図るため、阿賀野川水防連絡会右岸ブロックの水防訓練として、平成29年度阿賀野川水防工法演習を実施します。
日時
平成29年6月4日(日曜日)午前8時20分~11時50分
場所
阿賀野市京ヶ瀬工業団地地先「阿賀野川防災ステーション」
参加機関
- 阿賀野市
- 国土交通省北陸地方整備局阿賀野川河川事務所
- 新潟県新発田地域振興局地域整備部
参加者
約230人
演習想定
北陸地方に停滞していた梅雨前線および低気圧の接近により、阿賀野川流域では6月3日(土曜日)夜半から豪雨となり、翌6月4日(日曜日)午前8時ごろから阿賀野川の水位が急激に上昇。阿賀野市長は、直ちに消防団を招集、対策本部を設置し、各種工法を実施して対応。
演習内容
積土のう工、月の輪工、T型マット工・シート張り工、木流し工
その他
今年は羽越水害から50年に当たります。羽越水害復興50年記念事業のホームページ(新しいウィンドウで開きます)も併せてご覧ください。
ダウンロード
問い合わせ
消防本部 消防団事務局 山崎
電話:0250-62-2058(内線226)
電子メール:fd.agano@carrot.ocn.ne.jp