【報道発表】まるごとまちごとハザードマップ標識を設置します
シェア
印刷用ページを表示する 掲載日:2017年3月21日更新
想定し得る最大規模の洪水を想定した浸水想定区域を基に、阿賀野川沿いでは初となる「まるごとまちごとハザードマップ標識」を阿賀野市下里(さがり)地内に設置します。
この取り組みは、計画段階から設置に至るまで国土交通省北陸地方整備局阿賀野川河川事務所(河川管理者)と阿賀野市、下里自治会住民が協働しながら進めてきたものです。
当日は、下里自治会主催の避難訓練を行った後、国土交通省北陸地方整備局阿賀野川河川事務所が製作した標識を下里自治会に引き渡し、住民の手で電柱に設置します。
日時
平成29年3月26日(日曜日)
- 下里自治会避難訓練 午前10時30分~
- 標識引き渡し 午前11時~
- 標識設置 午前11時15分~
会場
下里集落センター(阿賀野市下里87)
参加者
- 下里自治会住民 約70人(予定)
- 国土交通省北陸地方整備局阿賀野川河川事務所
- 阿賀野市関係者
ダウンロード
問い合わせ
総務課 危機管理室 長川
電話:0250-62-2510(内線2230)
電子メール:somu@city.agano.niigata.jp