【報道発表】浄水発生土に含まれる放射性物質の検査結果について
シェア
印刷用ページを表示する 掲載日:2016年3月10日更新
浄水発生土に含まれる放射性物質の検査結果について
阿賀野市上下水道局が管理する浄水場の浄水発生土について、分析検査を行ったところ下記のとおりになりました。
採取場所
大室浄水場 天日乾燥床 No.1,2
採取日
平成28 年3 月5 日
分析機関
一般財団法人 新潟県環境衛生研究所
放射性物質検査結果
場所 | ヨウ素131 | セシウム134 | セシウム137 | セシウム合計 |
---|---|---|---|---|
天日乾燥床No.1 | 検出しない | 検出しない | 47 | 47 |
天日乾燥床No.2 | 検出しない | 検出しない | 28 | 28 |
※ 今回検査を行った浄水発生土は、平成27 年7 月13 日から平成27 年10 月21日までの浄水処理作業で発生したものです。
※ 毎週1回、浄水発生土保管場所周辺および隣接境界で空間放射線量測定を行い、新潟県における通常線量の範囲(0.016~0.16μSV/h)であることを確認しています。
ダウンロード
お問い合わせ先
担当:上下水道局 大室浄水場 上原
電話:0250-62-6382
mail:oomurojo@alpha.ocn.ne.jp